top of page
〔0-3才対象〕とびこんでみよう!たんぼの泥と藁
〔0-3才対象〕とびこんでみよう!たんぼの泥と藁

9月16日(土)

|

小田小交流プラザ(旧つくば市立小田小学校)

〔0-3才対象〕とびこんでみよう!たんぼの泥と藁

黄金色の稲穂が輝く小田地域に、親子で遊びに来ませんか。 田んぼから運んだ土で、思いっきり自由に泥あそび! お腹がすいたら釜焚きのおにぎりを皆で食べましょう。 アーティストとともに小さい藁の家を皆でつくるワークショップも行います。

募集人数に達しました
他のイベントを見る

日時・場所

2023年9月16日 10:30 – 12:00

小田小交流プラザ(旧つくば市立小田小学校), 日本、〒300-4223 茨城県つくば市小田3107 3107番地 新 校舎内

イベントについて

※必ず以下に記載の「ご参加にあたっての注意事項」をお読みいただいたうえでお申込みください※

■今月のテーマ:

とびこんでみよう!たんぼの泥と藁(わら)

■対象

0~3 才くらいまでの子どもとそのご家族

※お兄ちゃんやお姉ちゃんの場合は、4才以上でも入場可能です。

ただし、乳幼児を対象としたイベントのため、小さな子どもたちへのご配慮をお願いします。

プログラムスケジュール ※雨天中止

10:15 受付開始

10:30 プレイスクール開始

    (泥プール/泥あそび/藁ベッド/藁の家づくり)

11:30 つながるお茶会(離乳食はご持参ください)

   「筑波山縁むすび」のおにぎりを食べながら皆ではなそう。

12:00 プレイスクール終了

    まだ遊び方はどうぞ!

13:00 解散

■協力してくださる専門家・アーティスト

・筑波農場

・LIAO XITONG

■参加費

親子2名1500円

 ※1名追加ごとに+500円

 ※筑波山縁結びの釜炊きおにぎり2個つき。予約追加購入可。

 ※精算は当日現金のみでお支払いいただけます。

 なるべくおつりのないようご協力おねがいします。

■アクセス

小田小交流プラザ+校庭

つくば市小田3107(旧つくば市小田小学校)

会場の旧小田小学校周辺は細い道が多いため、小田城方面からお越しください。

(参加者には事前にメールで推奨ルートをお知らせします)

■ご参加にあたっての注意事項

◎保護者の責任のもとにお子さまの安全を確保してお楽しみください。

◎安全のため田んぼではなく小田小交流プラザの校庭で行います

◎泥で汚れてもいい恰好で参加し、お子さま用の着替え・タオル等は必ずお持ちください。

◎オムツをご利用の場合、水遊び用のオムツの利用もご検討ください。

◎兄姉の場合4才 以上も参加可ですが、0-3 才用と兄姉用の泥あそびゾーンは安全のため異なります(両方同時に視界に入れられる配置です)

◎0-3 才用の泥プールは水深 2cm、4才以上 泥プールは水深 15cm までです。

◎プールサイズ目安:約1m× 約 1.8m。約 1.8m× 約 1.8m。

◎手足の汚れを洗うための水道(温水も可)、お子様の着替え部屋(仕切りはありません)、トイレ、オムツ替え用スペース、授乳スペースの用意があります。 

◎飲み物・離乳食はご持参ください。

このイベントをシェア

主催:プレイスクール実行委員会(小田から子育て応援隊)

協力:つくば市周辺市街地振興課、Roof.LLC

協賛:農業生産法人株式会社筑波農場、医療法人あい友会



copyright © プレイスクール実行委員会 all rights reserved

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page